今日、北海道当麻町にあるヘルシーシャトーへ行ってきました。

ヘルシーシャトーは、湯元(天然温泉)ではなくスーパー銭湯ですが、北海道長万部にある二股ラジウム温泉の鉱石をふんだんに使った人工温泉です。

建物内に入ると、お湯の効果や特徴が書かれています。ついこの前まで、施設の改修が行われていて、新しいお湯に浸かりに行ってきましたよ!

北海道民はサウナ好き?

私の個人的な所感ですが・・・、北海道に住んでいる方はとにかくサウナが好きだというイメージがあります。かく言う私も例外ではありませんが。

公衆浴場へ行ったら、サウナへ行こう!サウナでその施設の評価は半分決まる!みたいな。サウナで入浴していると、時折聞くことがあるんです。

「ここのサウナはいいよね!他より断然良い。」

いつも行く場所、好きな場所は人それぞれですし、肯定も否定もしませんが、そんな話を聞いてると、本当にサウナが好きなんだなぁと思ったりするわけです。

さて、私はといいますと、サウナでいつも仕事のことを考えています。仕事のリフレッシュのためというのもあります。

何か、仕事でアイディアが詰まったときとか、もっといいデザインはないのかなとか。サウナで入浴して考えていると、ふと良いアイディアが生まれることが結構あるんです。サウナルームは基本的に静かにすることがマナーですから、集中しやすいということもあるでしょうね。

ヘルシーシャトーのサウナルームはそこまで広いというわけではなく、大人せいぜい8人が限界といった感じになっています。

時間にもよるでしょうが、私が行くときは、大体6人は入っている。お年寄りから若い方までさまざま方がいらっしゃいます。

サウナの効果には、疲労回復やストレス解消、血行促進といったような体に良い効果があります。北海道に健康な人が多い(?)のはこういった習慣があるのかもしれませんね!