北海道当麻町の移住ガイドブックのよくある質問のコンテンツです。

FAQの扉絵

よくある質問

生活環境や子育て

  • 当麻町での医療施設や福祉サービスの状況はどのようになっていますか?

  • 町内には、総合医院と歯科医院が2つずつあります。また、近隣の旭川市には多くの医療機関があります。

    福祉サービスは、上川中部基幹相談支援センター(きたよん)にて支援サービスを提供しています。

  • 子育てや教育に関するサポートは充実していますか?

  • はい、一概に比較できるものではありませんが、他の自治体と比較しても遜色はなく、当麻町独自のサポートもあります。

    当麻町では、「食育・木育・花育」の3育を基本ビジョンとし、そこからつながる心育をまちづくりの推進目標に掲げています。豊かな自然からの恵みに感謝する心を育ててゆくことが基本方針です。

    また、子育ての支援内容も充実しています。

仕事

  • 当麻町では、リモートワークでの移住は可能ですか?

  • はい、可能です。

    当麻町の市街地はFTTH回線(1GBps)が開通しています。また、FTTH回線が未開通のエリアでも、旭川ケーブルテレビのインターネット回線がご利用いただけます。

  • 移住者向けの起業支援制度や補助金はありますか?

  • はい、あります。

    新規開業者、また、新規就農者向けの補助制度をご用意しています。

住まい

  • 当麻町で賃貸物件を見つける方法はありますか?

  • はい、あります。

    当麻町役場のワンストップ移住相談窓口(電話 0166-84-2111)、または当麻町公式ホームページに賃貸物件の一覧がございます。また、公営住宅もご用意していますので、ご不明点はなんなりとお問い合わせください。

    お問い合わせは、本移住ガイドブックの総合窓口でも承っています。

  • 当麻町で住宅ローンを利用する場合はどうすればよいですか?

  • 当麻町には、北洋銀行と旭川信用金庫の各支店がありますので、そちらの金融機関で住宅ローンの相談をすることができます。

  • 住まい探しのタイミングやシーズンはいつが良いでしょうか?

  • 冬~春先は雪に覆われており、住まい探しをするにはやや不適切かと存じます。雪のない、初夏~秋ごろが適切です。